昨日26日に愛知県一宮市で開催の保坂浩輝・講演体験会「八方良しを目指して」は、無事終了し、深夜甲府に無事戻りました。
毎年主催してくださる野田さん、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
毎年4~11月まで講演していましたが、今年は10月までにしました。
来年も4月の九州から再開予定です。
4月21日都城、22日熊本県内場所未定、23日佐世保(菌ちゃんファーム)
12年間、講演を続けていますが、社会情勢を見ると、講演を聴いていただき、皆で実践する必要性を年々強く感じています。
日本沈没、消滅を回避するには、方向転換するしかないからです。
①悪循環・八方塞りになる自分で自分の首を絞める自殺行為を全分野でやってしまっていることに氣付き、まずはそれをやめること。
②私達一人ひとりができることから、好循環・八方良しになる行動・選択・お金の使い方に変えること。
どのように何を洗脳されているのか?誘導されているのか?
今の当たり前が、いかに異常なことか?
なぜ時代に流されてはいけないのか?
子ども達、日本を守るには、大人が変わるしかありません。
氣付いた人からやっていくしかありません。
「日本で一番聴くべき講演」と言っていただきましたが、私自身もそう思って続けています。
その価値・重要性を分かってくださる方が、無名で集客力が無い私の講演の主催をしてくださっています。
とても有難いことです。予定を組みますので、来年、講演開催希望の方はご連絡ください。
ーーー
以下、一宮市講演のご感想です。
「貴重なお話をありがとございました!改めて日本製を増やしていきたいと思いました」
「買い物の仕方を考え直したいと思います
」
「本物を知りませんでした。本物はすごいですね。一発でわかる説得力も。
いい物なんかわからない、と思っていましたが、触れればわかりますね。
キャッシュレスだと手数料を取られることに憤りを感じてなるべく使わないようにしていましたが、根本的な所まで突き詰めていませんでした。本当に間抜けでした。洗脳ってすごいですね」
「バケツの底がぬけている。全部持っていかれている、という点が一番印象に残りました。
周りに合わせたり、マスコミの言うことを信じて、聴く耳を持たない人が多いです。
私もこのままでは日本がなくなると思いますので、もっと多くの方に保坂さんの話を聴いてもらいたいです」
「今年の夏休みに八ヶ岳にある日本の匠と美ほさかへお邪魔して、そこではお父様の保坂紀夫さんの竹の造形美術館の数々の造形品を拝見し、興味深い話を伺いました。メイドインジャパンの素晴らしいものたちを拝見した時、なんてきれいなんだろうと感動して胸がいっぱいになりました。保坂さん自身、全身がメイドインジャパンということで。私はどれだけ持ってるかなぁ?と数えてみましたが、ほとんどが日本の物ではないことに気付かされ衝撃を受けました![]()























