「第3回自然に還ろう」 無事終了

2025-06-23 | 八方良しを目指して

昨日開催したコラボ講演「第3回自然に還ろう」。無事終えることができました。
ご登壇いただいた甲野さん、中野さん、本間さん、特別ゲストの山本光広さん、ご参加、ご協力いただいた皆様には、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!

毎回、遠方からいらっしゃる方が多いのですが、今回も兵庫・滋賀・大阪・奈良・愛知・岐阜・長野・群馬・茨城・埼玉・千葉・神奈川・東京など、山梨県外から多くの皆様にご参加をいただきました。

甲野さん、本間さんは、本を出版されていますし、中野さんもFBで様々な発信をなさっていますので、私も色々と学ばせていただいています。ぜひ皆様もお三方の発信をご自身でも学んでいただき、周りの方にも勧めていただければと思います。

個人的には、「AIはリアルをフェイクにするもの」という本間さんのお話が印象に残り、「AIを使う前に(=大人になる前、子どもの頃に)現実で様々な経験をすることが大切」という中野さんのお話は重要で、安易に取り入れるのは危険だし、必要性を考えることも必要だと思いました。
甲野さんの実演には休憩時間に大行列ができる!という予想しない展開に驚きました(笑)。
終了後の書籍販売もサインに長蛇の列ができていました。

4人は専門分野は違いますが、打ち合わせ段階で伺った話も含め、以下のような共通認識だと思います。

・当たり前が当たり前ではなくなり、おかしくなっている
・すべての分野で、「そもそも」ということだらけ
・自然から離れ、不自然なことが増えたことで、病氣など様々な問題が起きている
・学校教育、子育てに大きな問題あり
・ロボット人間だらけになっている(自己軸の欠如 感染対策が典型的)
・中毒や依存になるようなもの(スマホ・ゲーム・タバコ・アルコールなど)を子どもに与えてはいけない
・西洋人の真似をする必要は無い(例 立つ時に膝は曲げる=伸ばさない、など)
・日本の先人、ご先祖様はすごかった、素晴らしかった

・日本の伝統的なものを大切にする、取り入れる
・現状のままではAIに飲み込まれる
・日本は危機的な状態。子ども達のために、今すぐに大人が行動する必要がある

不自然・不適切な選択・行動を続けてきた結果は明白に出ています。
ここまで、おかしくなった社会をおかしいと感じられない。
私が話したように、お金の使い方も不自然なのです。
「お金は天下の回りもの」「宵越しの金は持たない」
の逆を皆でやっています。
「一事が万事」
すべての分野で、多くの人が逆のことをやって、自分で自分を苦しくしています。

他人のせいではない、私達一人ひとりの選択と行動の結果です。
だから大変な世の中になっています。

最後に客席からお話していただいた、お子さんを4人育てた長井さんは、「適切な判断・行動・選択をしたから、出産も子育ても大変ではなかった」と仰っています。同じく客席からお話された森の専門家・安藤義樹さんは以前「自然に還ろうではなく、自然に還るしかない」と仰っていました。

八方塞りから八方良しに大転換する機会をいただいた、そういう時代です。
変わるしかないのです。やるしかありません。
私達一人ひとりが=私とあなたが、です。

皆で自然に還って(=昔に進んで)、子ども達により良い未来を手渡せるように、力を合わせていければと思います。
いつもお世話になっている皆様、ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します!

いただいたご感想は、別途ご紹介する予定です。


戻る