「本物のジュース」試飲会 7月17日(木)

2025-06-11 | お知らせ

竹の造形美術館で、初の「本物の葡萄ジュース」と「本物のトマトジュース」試飲会を開催します。

収穫からジュースになるまで様々な工程がありますが、一般的なジュース(本来は「ジュース」と言ってはいけないものも「ジュース」という名前で販売されています)とは、すべての工程が違い、世界最高の様々な技術を駆使して作られています。

どう違うかは飲んでみなければ体感できませんので、1日限定になりますが、竹の造形美術館で行っている解説ツアーとセットで試飲会を開催することにしました。北杜市では初=当店のみの取扱いで甲府店でも取り扱います。当日は、ジュースを制作している松野基次工場長にご説明をいただきながら、トマトジュースと6種類の葡萄ジュースを試飲していただけて(1本1万円のシャインマスカットのジュースも!品種により値段がかなり違います)、5400円のトマトジュース(720ml)のお土産付か、お土産無しか選べます。

【保坂紀夫の作品・映像と工芸品解説ツアー+「本物のジュース」試飲会】
フェイスブックイベントページ
https://fb.me/e/5L2p03Y8Q

日時 令和7年7月17日(木)13時30分~16時30分
会場 保坂紀夫・竹の造形美術館
参加費は、現金でのお支払いでお土産付とお土産無しの2つから選べます。
①お土産付 7000円(5400円のトマトジュースお土産付なので、1400円分お得)
②お土産無し 3000円(竹ツアー・映像・工芸品ツアー2500円+500円(6種類の葡萄ジュースとトマトジュース試飲+お話、当店ポイントカードお持ちの方・北杜市在住の方は2500円)
③竹作品と工芸品ツアー経験済の方は、試飲会のみ参加(16時~)OK 500円(お土産無し)

定員 5名様(試飲会のみの方は10名様。定員になり次第締切)

申込み 070-5013-1934へお電話ください

当日の予定
13時30分~16時 竹の解説ツアー+保坂紀夫生前の映像+工芸品の解説体験(保坂浩輝)
16時~16時30分 ジュースの試飲・説明(松野基次工場長)
終了後、工芸品・ジュースのお買物も可能です。


7月13日(日)山梨県富士川町で「八方良しを目指して」講演体験会

2025-05-04 | お知らせ

「保坂浩輝 講演・体験会「八方良しを目指して」~本物との出会いで人生、日本が変わる〜」
https://fb.me/e/7BmefQ7F1

〇日時 令和7年7月13日(日)
13:00~開場
13:30~16:00 講演・体験会+工芸品の解説
16:00~17:00 買い物タイム(希望者のみ)
17:00~19:00 懇親会(おかめさんのお寿司)

〇会場

Natural & Ecology SEN
山梨県南巨摩郡富士川町青柳町221-1
TEL 090-1105-2788

〇参加費  

講演会+懇親会食事(おかめさんのお寿司)付 4000円
講演会のみ 2500円(1ドリンク付・リピーターの方は2000円)

〇定員 講演会20名・懇親会15名

〇お申込み・お問い合わせ

SENさんか日本の匠と美ほさか甲府店・八ヶ岳店の店頭、または両店どちらかへお電話の上、以下へお振込か両店にてお支払いでお申込み完了とします。
郵便振替口座 ライブ工房ホサカ 00470-8-9725
(郵便局以外からのお振込の場合は 049店 当座0009725)

※少人数定員なので、お申込み後のキャンセルはご遠慮ください
(来られなくなった時はどなたかに参加権利を譲ってください)

ほんもの寺子屋へ寄付をする新しい方法

2024-11-19 | お知らせ

店主が共同代表を務めている「ほんもの寺子屋」
https://honmono-terakoya.com/

電力会社をテラエナジーさんに変えていただき、テラエナジーさんの寄付先の中から「ほんもの寺子屋」を選んでいただくと、自動的に電氣料金の一部がほんもの寺子屋に寄付されます。


「ほんもの寺子屋」を支援・応援したい、という方は、テラエナジーさんのHP

https://tera-energy.com/
をご覧いただき、「ほんもの寺子屋」を
https://tera-energy.com/post/donation/post-5029/
選択していただけると有難いです。

直接のご寄付も引き続き、お願いしていますので、ご協力いただける方は、よろしくお願い致します。

ほんもの寺子屋
山梨中央銀行 貢川支店263 普通771566


戻る