「八方良しを目指して」講演予定(11月)

2023-09-13 | お知らせ

11月は甲府市・熊本市・北九州市・広島市・松山市で開催予定
まだの所は、イベントページ出来次第掲載します

12日(日)甲府市 日本の匠と美ほさか 甲府店

https://fb.me/e/FTGW8gId

18日(土) 熊本市
https://fb.me/e/6LAIdCTnO

19日(日) 福岡県北九州市
https://fb.me/e/2UfLSFSSw

21日(火) 広島市
https://docs.google.com/forms/d/1jh_bsH6-zfc4X3s-vXclZBZo5DDbJJcxRX9oIS2aRio/viewform?edit_requested=true

23日(木・祝) 愛媛県松山市
https://fb.me/e/4RZDjXNCz

11日(土)相模原市は中止となりました

本間真二郎+原伸介+保坂浩輝 講演会 10月29日(日)「第2回 自然に還ろう」

2023-09-05 | お知らせ

こちらは当店の企画ではありませんが、10月29日に「第2回 自然に還ろう ~日々の暮らし・選択、私たちの生き方・在り方が未来を創る~」
https://fb.me/e/2ESOm3whD
が開催予定です。

昨年(第1回)は会場が須玉で、電車の方は駅から遠くて大変だったと思いますが、今年はJR長坂駅最寄の会場ですから、電車の方も問題なくご来場いただけます。
本間先生と原さんのコラボは他ではありませんので、それだけでもとても貴重な機会で、お二人とも具体的な実践の話をしてくださると思います。今年は昨年と違い、まず最初に3人がそれぞれ基調講演をし、休憩を挟んで後半は3人の対談形式を予定しています。
前売りが2500円、当日が2900円。当店や県内各所でお求めになれます。この値段で原さんのお話が聴けるのは今回が最後になると思います。ネットからもお申込み可能です。

日本は、いよいよ待ったなしの時代に突入しています。消費税増税など真綿で首を締めるような悪政や事が続き、土俵際です。今大人が変わり、力を合わせ、動かなければ、子ども達・日本の未来は危ういものになります。
今こそ、本物の本間先生、原さんの価値あるお話を聴いていただきたいのです。私も今までの人生の経験を踏まえて、大切なことをお傳えするつもりです。ひっくりかえすためには、私達一人ひとりが、知って、氣付いて、行動・実践するしかありませんから、そのきっかけになればと思います。

今回の講演の予習にお勧めの本がありますので、ご紹介しておきます。
・逝きし世の面影 渡辺京二著
・梅干と日本刀 樋口清之著
・自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全 本間真二郎著
・山の神さまに喚ばれて(修行編・独立編) 原伸介著
・「八方良し」を目指して 日本・山梨を元氣に! ~すべては知ることから始まる~ 保坂浩輝著

本間先生・原さん・私の本は、当日会場で購入することもできます。
私も本間先生と原さんが、どんなお話をしてくださるか、とても楽しみです。
10月29日、会場でお会いしましょう!


「八方良しを目指して」講演予定(9月)

2023-07-13 | お知らせ

9月は香川・大阪・岐阜県と竹の造形美術館で開催予定

23日(土)山梨県北杜市 保坂紀夫・竹の造形美術館
https://fb.me/e/19Ek7NIEy

2日(土) 香川県仲多度郡
https://fb.me/e/4yu0ajTOC

3日(日) 大阪府枚方市 心身楽々堂様
保坂浩輝お話会「八方良しを目指して」  (詳細以下ウェブサイトで)
https://pro.form-mailer.jp/lp/e6ac71ed231606

5日(火) 岐阜県高山市(紹介文下記)
https://fb.me/1Ze3tzktTH8s2QY

山梨県「日本の匠と美ほさか」の店主でも有り、「保坂紀夫・竹の造形美術館」の館長さんでもある保坂浩輝氏をお招きして昨年に引き続き第2回目の講演会を開催します。
昨年にも書きましたが
私は何年か前まで外にばかり目が向いていました。海外の物が素晴らしく日本の物が劣っていると勝手に思っていました。

しかしよくよく考えると私達のご先祖様達は上から押し付けられなくてもエコな生活を自然としていました。日本の風土に合った本物の伝統文化が有ったのです。
それを知った時とても恥ずかしく思いました。

よく買い物は投票だと言われますが、私達が安い物、直ぐに壊れる物を購入する事でどんな事がうまれるでしょうか?
いつまで私達は使い捨てを続けますか?
面倒臭い、簡単、便利という言葉も氾濫してますが、そこにばかり目を向けると物を大切にしたり感謝の気持ちが全く無くなります。

流石にこの世の中おかしいと思っている方々が多くなってきました。

そんな中、保坂さんに山梨でお会いして保坂さんはもとより、本物のお品に出逢えました。
これは私だけではとても勿体ないと思い、是非全国引っ張りだこの保坂さんのお話をご縁ある皆様に聞いて頂きたいと今回の講演会が実現しました。

欧米に憧れる時代は終わり、日本が世界の憧れになるのです
今世の中は八方塞がりになってる感じですが
気がついた方々から「八方良し」(全方向)を目指せば良いのです。

では心も身体にも豊かな暮らしとは?
お金に関して大事な事は何?
本物は本当に人を幸せにするの?
何を選べば良いの?
多くの事を語って下さいます。

私の文より実際保坂さんに会いに来てください。是非体験体感して下さい。

講演終了後、お店で扱っておられる主要の商品の販売時間もあります。
保坂さんが全国回ってお勧めの職人さんの世界一の商品も手に取ってみていただけますし購入も可能です。

一年経っての船渡個人の感想です
一個購入すると、次々と欲しくなってしまい、ちょっとある意味危険なお品を扱っていらっしゃいます。
桐の下駄も外用と午前での仕事中にも履いてますが、とっても暖かくて快適です。箒も柘植のブラシも土鍋も曲げわっぱも輪島塗のスプーンも一回使ったら、他のが使えないくらい魅力のある商品です♡♡なので危険なお品なんです。

♡日時2023年9月5日(火)
♡13時会場

♡講演会13時半〜16時
♡お買い物タイム16時〜17時
♡懇親会 希望者のみ17時半〜19時半
♡場所 岐阜県高山市花里町(船渡家)

参加者の方には又詳細をお伝えします

☆講演会参加人数20名 講演会費3000円
☆懇親会参加人数20名 懇親会費2000円
(共に税込・定員になり次第締切)
事前入金お願い致します
参加の方々には振り込み先をお伝えします

主催 船渡玲子

申し込み方法
携帯 090-5101-7839
直接
メッセンジャー
メールreichan.5.30.runrun@gmail.com

お名前、講演会と懇親会参加有無
人数と電話番号をお知ら下さいませ

戻る