令和6年 保坂紀夫・竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか 八ヶ岳店)の予定
2024年5月2日(木)~9月23日(月)
保坂紀夫・竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか 八ヶ岳店)は、今年で18周年となります。
昨年同様5月~9月の期間の開館します(その間、甲府店は休業。期間中に甲府店に来店ご希望の方は、事前に電話070-5013-1934でご相談ください)。
竹の造形美術館は事前予約制となっていますので、上記電話番号へお電話かHPから(2日前まで)ご予約ください。
初めてご来館の方には、解説&体感ツアーに御参加いただいています。今年から料金を改定する予定です。
唯一無二の竹の造形美術作品と、世界最高のMade in Japan、両方を一度にご覧いただけます。保坂紀夫の生前の映像もご覧になれます。たっぷり時間をとってお越しください。ツアーは1回8名様までとなっていますので、早めにご連絡いただいたほうがご希望の日時に予約しやすくなります。
前日までにご予約の方がいない場合は、開館日でも休館とさせていただく場合があります。
詳細は、当店HPやFB、保坂紀夫・竹の造形美術館のHP
http://www.bambooart.jp/
をご覧ください。
併設の日本の匠と美ほさか 八ヶ岳店は、竹の造形美術館内のショップスペースで世界最高のMade in Japanを展示販売します。 毎日を楽しく幸せに健康にエコに暮らすために、
革命的な家具・魔法の箒・錫(風鈴・盃・曲がる器など)・つげのブラシ・銅(調理道具・湯沸・急須・茶筒など)・鉄(風鈴・蚊遣り・燭台など)・漆器(箸・スプーン・お椀・皿・鉢・膳など)・ 国産いぐさ(置き畳・ラグ・お昼寝マットなど)・下駄・笹和紙(衣類・靴下・帽子など)・線香花火・手持ち花火・奇跡のお茶・麻(ストール・帽子・日傘・暖簾・タペストリなど)・水うちわ・山葡萄のバッグ・ノグチミエコのガラス作品・曲げわっぱ弁当箱・木の玩具・遺伝子組み換えショートニング添加物不使用のお菓子など、真の本物と出逢うことをお勧めします。
こちらも「日本の宝」が集結した本当に価値がある展示だと自負しています。近年、大人氣の品ばかりですので、品切れの際はお取り寄せに時間がかかる場合もございます。
保坂紀夫・竹の造形美術館(日本の匠と美 ほさか 八ヶ岳店)
http://www.bambooart.jp/
〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸6727-1
TEL 070-5013-1934
中央道長坂IC・小淵沢ICより約12分
カーナビは違う場所を指示するものがあるようです
第19回 伝統の技と現代家具展
令和6年10月1日(火)~7日(月) 会期中無休
甲府店ギャラリーにて開催 全日職人在廊予定
早いものでこの「革命的な家具」のご紹介を始めてから19年になりますが、まだご存知ない方が多くいらっしゃいますし、写真をご覧になっただけでは凄さがまったくわかりません。
直接椅子に座ったり、機能・品質共に世界最高の理想かつ夢のような「奇跡のベッド」に触れていただくと、一般的な木の家具との大きな違いを体感できます。さらに、あらゆることを考え尽くされた「囲炉裏テーブル」の機能や使い勝手の良さに皆さん驚かれ「もっと早く知っていれば」「もっと早くここに来れば良かった」と一様に仰っいます。
一般的な木の家具は、硬くて重く、冬冷たい物が多いのですが、こちらは「軽い・痛くない・温かい」です。この「心地良さ・快適さ・軽さ」がどれ程かは、実際に触れていただかないと絶対にわかりません。「人は未体験ことを正しく想像できない」からです。
それから500年の傳統を誇る桐箪笥(たんす)。その凄さも今の日本人はほとんど知りません。あらゆる災害に強いのが本物の桐箪笥で「日本の宝」と言えます。毎日何十年と使うテーブル・椅子・ベッド・箪笥は最も重要ですし、本物を購入しておけば子孫に貴重な財産として残すことができます。
仏壇も各種サイズをご用意しており、アパートやマンションでも設置可能です。仏壇も一般的な物は合板・MDFなどが圧倒的に多いようですが、当店ではごまかしのない無垢板の本物をご紹介しています。階段箪笥や神棚なども展示していただけるようにお願いしてあります。「本物との出逢いで人生が変わる」ですから、ぜひこの機会に直接触れてみることをお勧め致します。
今年も毎日職人が在廊しますので、オーダー家具の注文も承れます。
囲炉裏テーブル・椅子・究極のベッド・ソファ・桐箪笥・デスク・ベンチ・玄関チェア・食器棚・仏壇・厨子(ミニ仏壇)・神棚など