令和8年は「午」年。
十二支のちょうど真ん中に位置するため、物事の最高潮に達し、エネルギーが充実する時期、馬が持つ力強さ、速さ、情熱を象徴し、前向きで行動力がある年とされ、新しいことへの挑戦や飛躍のチャンスが巡ってくるとも言われています。
古くから馬は人間に力を与える存在であり、健康や豊作の象徴でした。このイメージから、午年も物事が発展・成功する縁起の良い年と捉えられます。
干支の品は制作数が限られているので、秋には完売になってしまうことがあります。
写真の「午」を購入ご希望の方は早めにご連絡いただければ確保できます。
写真では伝わりませんが、古い縮緬(ちりめん)の生地が上質で品があります。
記載しているサイズは、人形のサイズです(台のサイズではありません)。
木目込以外の干支の物は11月~、甲府店にて展示販売する予定です。

招福午 幅14x奥行6.5x高さ13cm(人形のサイズ) 30000円+税

翔栄午 幅16x奥行6x高さ15cm 40000円+税

末広親子午 幅14x奥行5.5x高さ14cm(親) 35000円+税