体調はだいぶ良くなりました。ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。
今日も生かされていることに感謝です。
以前にもご紹介していますが、私の単独講演以外の3つ予定をお知らせします。
①は、美味しい・楽しい ②は、素晴らしい・感動 ③は、とっても大切なこと
ぜひご参加ください!
①9月7日(日) 10時30分~15時 「めぐる市」 入場無料 ※ほんもの寺子屋の生徒が初出店
https://fb.me/e/a4yXK057d
山梨県富士川町で明後日開催です。屋内なので暑さや雨の心配がありません。
美味しい食べ物いろいろ、占い、マッサージ、香り、お花などの出店、岩崎けんいちさん、佐藤光徳さん、永宮仁志さんという県内の豪華音楽家がそろい踏み!生演奏カラオケや子ども達のダンスもあります。
ぜひ、遊びに、寺子屋の生徒の応援にいらしてください。
②9月18日(木) 保坂紀夫・英美子追悼企画 保坂紀夫・竹の造形美術館
https://fb.me/e/iwQvUxubA
父が亡くなり8年、母が亡くなり9年になりました。
通常の竹の作品・工芸品ツアーに加え、美味しい昼食と素晴らしい演奏・歌声をお楽しみいただけます。
ハープ・松本花奈さんの演奏、ソプラノ・伊藤英子さんの歌声は素晴らしく、コラボはなかなか聴ける機会がありません。大川琢也さんの篠笛の生音も染み入ります。
無垢の木の化学物質を使っていない建物の中で、保坂紀夫の竹の灯りの中で聴けるという他では経験できない五感を揺るがす演奏会になるでしょう。
ソプラノの伊藤さんより、「お父さんお母さんの追悼企画なのだから、絶対息子も歌ったほうが良い!」と言われ、私もおまけで1曲だけ歌う予定です(笑)。
あと2名様、お申込可能です。過去に解説ツアー参加済みの方は、コンサートのみの参加も可能で、こちらはまだ人数余裕があります。
③10月4日(土) 19時~ 山本光広x保坂浩輝 講演会 甲斐市
「地元店」で「現金」で「国内・地域の本物」を!~ちゃぶ台と八方良し~
https://fb.me/e/50vH2hLkt
山本さんの「ちゃぶ台の話」は、「国民負担率が上がり続け私達の生活は苦しくなる一方」の今こそ超重要!なお話で、1000円で5000円分の買物ができる!を体験できる機会です。
「繋がり、助け合い、協力する、漏らさず循環させる」
これをやるしかありません。というよりも参加されると、「こんなに良いことをやらない手はない」と実感できます。
「ネットでキャッシュレスで外国のものを買う」=悪循環・八方塞がりから、好循環・八方良しへの転換を皆でやり、暮らし・生活・命を守りましょう!