初の「本物のジュース試飲会」大好評!

2025-07-17 | お客様の声

本日17日、初めて「本物のジュース試飲会」を行いました。以前も書いたように、このジュースは北杜市では当店でしか販売しておりません。
通常の解説ツアーとセットでしたが、過去にツアー経験済みの方は、試飲会のみでご参加いただき、葡萄ジュース4種とトマトジュースを試飲していただきました。

結果は大好評!で、普通のジュースとは次元が違う品質、美味しさや、とことんこだわりまくった製造工程に皆さん驚いていました。まさに「本物でしかできない体験」で、30分の予定が、皆さんからのご質問や松野工場長のお話もあり、1時間半の試飲会となりました(笑)。

私自身も改めてお話を聴いて、「本物のジュース」を飲んでみると、もう普通のジュースは飲めないというくらい違いますし、ジュースに限らず、今の食品の裏側(製造方法・食品表示など)のことを知ると、やはり一般的なものは飲まないほうが良いものが多く、真の本物は、とても少ないということがわかります。
改めて、取扱いを始めさせていただき正解だった、本物を広めていきたい、残していきたいと思いましたし、ご説明でワインよりも価値があることもわかりました。世界最高の職人技・世界最高のジュースと言って間違いないでしょう。

今回は竹の美術館での開催でしたが、10月11日~再開する甲府店でも召しあがっていただける機会を作るつもりです。

ーーー

試飲会のご感想

「最近、心が揺さぶられることって、なかったんですが、久しぶりに心が揺さぶられました。本物ってすごいですね」

ジュースとっても美味しく、感動しました😳 フルーツそのものを飲んでいる感覚でした✨ ぜひ、今度買わせていただきます🙇‍♀️✨

ジュースをなめていました! 美味しさにびっくりしました! 作っている方々の想いが伝わってきました✨

試飲会、大変に有意義でありました。 今日は博士が2人もいたとは驚きです。 素人の思いつきでは、本物はなかなかできない事を今日は再認識を強くしました。おみやげのジュースを皆に試飲してもらったら、全員美味しいと言ってます😉

「帰りの車の中で
「美味しかったね!」「凄かったね!」を連発していました(笑)。 同じ山梨で、この様な技術をお持ちの素晴らしい会社がある事が嬉しく、誇りに思います✧ 参加できた事に感謝します😊

ジュースの味も、とっても美味しくて、お話も深くて驚きました🫢 こだわりの凄さの割には、お値段お安いですよね!

「あんなに美味しいジュースを飲んだ事はなかったし、作り手の皆様の努力の賜物だと感動いたしました」

ーーー

竹の解説ツアーのご感想

「竹の作品に圧倒されました。まさに作品も御父様も”国宝”ですね。基礎がしっかりしていないとできないことです」

「言葉にならないです。何回でも見たい」

「お父様のアート作品の数々本当にすばらしく神業としか思えない素晴らしさでした。お父様のセンス、努力、ご家族の支え等、とても感動いたしました」


ーーー

工芸品のツアーのご感想

「文句無しです」

「五感を使って説明していただけるのが良いです」

ーーー

保坂紀夫・竹の造形美術館 この3連休予約可能な日時
20日(日)10時~
21日(月・祝)14時~


竹の造形美術館 ご感想と予約可能な日時

2025-06-08 | お客様の声

先週、竹の造形美術館の解説ツアーにご参加いただいた方のご感想

「貴重な体験やお話をしていただき、ありがとうございました。
五感を通して、本物に触れさせていただくことは、改めて大切なことだと感じました。
お父様の作品も見させていただき感激しましたが、作品の背景にあるお母様の支えなどのお話をお聞きし、感動致しました」

今日はありがとうございました😊
具体的な説明を受けながらのツアーだったので、お父様の作品に対する想いを感じられる素晴らしい機会でした。
あの作品が生まれる背景を知ることができて、竹アートの奥深さや魅力を感じることができました。
とても有意義な時間をありがとうございました!」

熱い想いと丁寧な説明をありがとうございました! 男のこだわり、とてもかっこいいです!

「竹の作品と映像と工芸品の解説、とても勉強になって1万円以上の価値がありますね(解説ツアー料金は2500円ですが)」

【6月解説ツアー受付可能な日時(6月8日時点)】※7月以降のご予約も受け付けています
12日(木) 9時30分~
13日(金)午前
14日(土) 14時~
15日(日)午前
19日(木)午前・午後
20日(金)午前・午後
21日(土) 13時30分~
26日(木)午前・午後
27日(金)午前・午後
28日(土)午後
29日(日)午前・午後

解説ツアーは、2~8名様で開催。原則2日前までの予約制です(前日でもお受けできることもありますので、お問い合わせください)。
来館ご希望の方は
070-5013-1934へお電話ください。
解説ツアー中などは出られない場合がありますが、折り返します。

5~7月・9月は月・火・水休館、8月は月・火休館(祝日は開館)
※5月~10月5日の開館期間中、平日の月曜日で8月4日9時~のみ解説ツアーを開催しますので、平日の月曜日でないとご都合がつかない方は、8月4日にご予約ください。

休館日に来館ご希望の方は、1週間以上前に電話でお問い合わせください。
よろしくお願い致します。

お客様から嬉しいメッセージ

2025-02-19 | お客様の声

早いもので1月~始まった「古縮緬雛人形展」も2月20日~24日の残り5日間となりました。(山梨は4月3日に雛祭りをする地域が多いため、会期終了後も種類は減りますが展示販売を続けます)
お求めいただいたお客様から、嬉しいメッセージと写真を送っていただきました。許可をいただいたので、ご紹介します。

「保坂さん、ありがとうございました!
とっても素敵なお人形。娘もとても喜んでいます🎎

お買上いただいた祖父母の方、お嬢様に喜んでいただき、お孫さんも笑顔。
お客様に喜んでいただけるのは、一番の喜びです。
贈ってもらったお孫さんも大きくなった時に、「おじいちゃん、おばあちゃんは、良い雛人形を贈ってくれた」とわかり、感謝する日が来ると思います。


戻る