竹の造形美術館の特別企画と講演会の予定

2021-06-16 | 店のこと

 今日は本業の特別企画と講演会の予定をお知らせします。
美術館の企画はコロナに関係なくいずれも定員が少人数です。その理由は、参加なさるとわかります。
美術館にいらしたことない方は、想像を遥かに超える他ではできない学びや体験ができると思います。
 解説ツアーも講演会も参加しないかぎり、その価値はわかりません。参加した方から「解説を聴かないと10分の1も作品や工芸品の価値がわからないでしょうね」と言われます。竹の作品と工芸品の解説・体験ツアーは私が行ないます。
 
なぜ、保坂紀夫の作品が「人間国宝以上」「神の領域」と言われるのか?
なぜ、世界最高のMade in Japanの解説体験ツアーを経験すると「欲しいものだらけ」になるのか?
なぜ、篠笛演奏・線香花火体験・炭師のお話に参加された方々が大喜びで大満足となるのか?
なぜ、「八方良しを目指して」の講演が、「日本を救うお志事ですね」と言われるのか?
「日本人が日本のことを知らない」ことが、どれほど大きな損失なのか?
すべて参加しないかぎり絶対にわかりません。
一歩踏み出すかどうか、出逢いで人生は大きく変わります。
 
ーーー
 
「竹造形美術・日本の匠と美・ベジの夕食・篠笛演奏」 7月17日(土)
↑生音の篠笛演奏をぜひ!泣いた方もいらっしゃいます。
 
「第2回本物の日本の芸術・工芸・線香花火を知る(制作体験付)」 7月21日(水)
↑毎年大好評の超人氣企画。線香花火も本物とそうでないモノの圧倒的な差や日本の伝統の素晴らしさにも感嘆します。
 
「竹の造形美術とクラッシック」 8月1日(日)
↑初の企画。珍しく洋楽器ですが、一流のアーティストとご縁をいただいたので。鳥肌ものです。
 
「竹造形美術・日本の匠と美・自然食ランチ・炭師原伸介氏お話会」 8月13日(金)
↑昨年初めて開催し大好評でした。
原さんのお話が聴ける機会は貴重で、とても面白くて勉強になります。やはり先人・日本の伝統は凄いんです!
 
ーーーーー
 
「八方良しを目指して」講演会の予定
 こちらも想像を遥かに超える内容となるように改善を重ね、先日の東京講演でも、参加された出版社の方から「目から鱗」というご感想をいただきました。今の日本に最も必要な講演会だと思い、お話しています。
 
7月8日(木)山梨県富士吉田市
 
9月5日(日)大阪府枚方市
 
以下は一部ですが、まだイベントページができていない所もいくつかありますので、随時お知らせします。
9月16日(木)埼玉県
9月19日(日)岩手県
以前、仙台での開催を希望された方がいらしたと思いますが、9月18日(土)であれば、仙台やその周辺で可能ですのでご連絡ください。


戻る