人生初

2018-11-30 | その他(2021年6月19日以前)

 今日で11月も終わりですが、11月8日頃からずっと体調が悪く今も続いています。今までの人生でもこれだけ不調が続いたことはなく、「今の暮らしを見直す必要がある」というメッセージをいただいたようです。
 12月1~4日は休業ですので、4日までには回復させて5日から元氣に皆様にお会いできたら、と思っています。

冷え対策が大好評

2018-11-29 | お勧め

 昨日今日とブーツ(外用)・レッグウォーマー・ルームブーツなど10月~今月上旬にお求めになり、お使いになってみて、「とても温かいくていい!」というお客様にリピートのお買上げを多数いただいています。お勧めした品を氣に入っていただき、わざわざ再来店いただけるのは傳え手・繋ぎ手・バイヤー冥利につきます。とても有難く、感謝ですし、やはり「本物は強い」ということをいつも思います。

11月の残りの営業日

2018-11-28 | 店のこと

 今月も残り3日となりましたが、今日28日と29・30日の3日間共に営業します。
12月の休業日はトップページに掲載しています。

エコなお掃除の話 植物と道具~足元の宝を活かす~

2018-11-27 | 八方良しを目指して

 初めて甲州市でお話をさせていただきます。
野草の専門家・鶴岡さんが、箒モロコシなど植物のお話もしてくださいます。
12月29日開催ということで年末の忙しい時ですが、よろしければぜひ。定員10名様です。
詳細は以下をご覧ください。

https://www.facebook.com/events/1850866148359516/


影山知明さんの新刊

2018-11-26 | その他(2021年6月19日以前)

 9月9日に開催した当店店主・保坂の出版記念イベントでご一緒させていただいた影山知明さんが新刊『続・ゆっくり、いそげ』を出版され、当店にて販売を開始しました。現在は山梨県では当店のみの取り扱いのようです。
入荷数が少ないため、ご希望の方はお取り置きもできますので仰ってください。

江戸時代までの子育て

2018-11-25 | ほさか式幸せ生活

 フェイスブックに、株式会社地域情報計画研究所代表取締役の石垣稔さんが、「江戸時代までの子育て」という投稿をされていました。とても大事なことだと思いますので、以下に転載をさせていただきます。

子が生まれたとき、親の最大の役割であり、かつ、親として最も意識すべきは、子どもの早期な健全的自立です。

江戸時代までは、「三つ心、六つ躾、九つ言葉、十二文、十五理、で末決まる」と言われていました。これは、子の自立(親離れ)だけでなく、親の自立(子離れ)の手順も説いた言葉です。これは子どもの脳の成長に即したもので、この過程を経ていくとき、子どもは人としての道理や倫理を学び、最も重要な「こころ」が育てられます。時代が変わり、現代社会においても、不変(普遍)的なことであり、実際に学ぶところも多くあります。
 
-----------------------------------
▼三つ心(みっつこころ)
「三つ子の魂百まで」と言われる通り、子どもの「こころの理解」の基本はここが最も肝腎です。

ここでは「肌を離さず、思い切り甘やかし、温もりを伝え、愛情を最大に注入すべき時」です。
 
-----------------------------------
▼六つ躾(むっつしつけ)
子どもにとって、脳が最も柔軟で、かつ人間形成に重要な時期です。
この年までに、日常生活の過ごし方、他人との接し方、物の扱い方をはじめ、挨拶の基礎、しぐさ、作法など、基本的な躾を行い、頭と身体を結びつけることが肝腎です。

この時期は「肌を離し、手を離さないようにし、人のこころを伝える重要な時」です。
 
-----------------------------------
▼九つ言葉(ここのつことば)
この年頃(現代的に言えば、小学1年〜3年生までの時期)より、集団生活や他人との交流を活発に行うことで、人としての基本的な性格の基礎が形成されます。
この年までに、家庭内での挨拶、他人への挨拶、口の利き方、他人との接し方などの人間関係の基本を学ばせ、言葉の語彙を豊富にするために多くの対話の時間を設け、意志を伝えさせ、考えさせ、学ばせる、重要な時期です。

この時期は「手を離し、目を離さないようにし、人間としての自立を意識させる重要な時」です。
 
-----------------------------------
▼十二文(じゅうにふみ)
この年頃(現代的に言えば、小学4年〜6年生までの時期)は、それまでになんとなく遊んでいた友達から、自分で選ぶ友達が増え、仲間(≒ 社会)を意識し始める時で、ここで社会適応力が形成されます。この年までに、文章で自分の意志や起きている情況などを正しく人に伝えることができる力を学ばせ、学校という集団社会、そこから日本社会についても理解を深めさせる重要な時期です。

この時期は「目を離し、こころを離さないようにし、ひとりの人間としての意志を確立させる重要な時」です。
 
-----------------------------------
▼十五理(じゅうごことわり)
この年頃(現代的に言えば、中学1年〜3年生までの時期)は、最終的な自立の段階を迎え、親との向き合い方も大きく変化する時です。この時期に第二次反抗期を迎える子どもたちが多いのは、子どもから大人への大きな変化を身体でも感じ、こころでも実感することが多くなるからです。
この年までに、家族の役割、社会の役割、自然の摂理をはじめ、森羅万象の様々な原理・原則を知り、知るだけでなく、実感として体感、経験し、理解を深めることが重要な時期です。

この時期以降は、「こころを離さないようにし、一人の人間として認め、対等に接していくため(将来の親と子の関係の基礎)の土台を築くための重要な時」です。
 
-----------------------------------
 
以上の段階は、「鉄は熱いうちに打て」の諺のとおり、肉体と脳の発達過程に従って考えても重要な原則です。
 
この子どもの成長・発達段階に対応していくためには、家庭で躾や教育を行う親自身が、最も勉強をしていかなければなりません(子ども以上に)。
 
これらを必要な年代ごとに経ていかないと、人として重要な感情が形成されず、こころが未成熟な状態となってしまうばかりか、健康な身体の成長にも影響を与えることにも繋がり、社会への適応能力も欠如する人格が形成されてしまいます。

今日は体調不良でした

2018-11-24 | その他(2021年6月19日以前)

 今日から27日まで4日間は休業日ですが、今日は体調不良で寝ていました。夕方から少し回復し、これを書いているところです。ちょっとここまで体調不良が続くのは記憶にないので、そろそろ良くなってほしいです。


干支「亥」展 開催中

2018-11-23 | 展示会

 前にもお知らせしたように、1階ショップにて12月7日(金)まで干支「亥」展を開催中です。だんだん少なくなってきていますので、お早めにどうぞ。


伊賀焼の土鍋

2018-11-22 | お勧め

 当店で長年取扱いさせていただいている伊賀焼の土鍋が、本日22日、NHKの「あさイチ」で紹介されました。店頭に無い物でもお取り寄せ可能です。

貴重な手紬ぎ・手編みのウール

2018-11-21 | お勧め

 11月も下旬になり、天氣予報を見ても、これからいよいよ寒くなるようです。

 以前に、寒さ対策のお勧めとして「笹和紙シリーズ」を掲載しました。もう一つのお勧めが、手紬ぎ・手編みのウールシリーズです。
 北海道で糸を紡ぐところから一貫して制作しています。作り手の方々がご高齢の方ばかりで後継者がいないので、制作の量が減っていて、いずれは創れなくなると言われています。私は12年前に購入させていただいたカーディガンや帽子・手袋を今も使っていますが、抜群に温かいのです。
理由の1つは、糸を手で紡いでいるから。
これは今どき、非常に珍しいです。
もう1つは、手編み・手織りだから。

 一般的な機械紬・機械編み、機械織の物とは、温かさは大きな違いがあります。さらに、物理的な温かさだけではなく、風合いや見た目も機械製品とは違い、柔らかさや優しさ、作り手の方々の温もり・想いも感じられると思います。
そして、大変な手間がかかる手紬ぎ・手編み・手織りなのに非常に価格が手頃です。本来は2~3倍以上の価格でもおかしくないので、お買い得です。

 手袋・セーター・マフラー・ショール・帽子など、ご覧いただけますが、それほど数がないので早いもの勝ちです

 今月の残りの営業日(休業日ではなく!)は、今日21~23日と28~30日の6日間です。


桃乃ハ庵に「魔法の箒」

2018-11-20 | お勧め

 「魔法の箒」をインテリアデザイナー澤山乃莉子さんプロデュースの桃乃ハ庵(世界的デザイン賞Design et al 2018で入賞)でお使いいただいています。桃乃ハ庵さんのフェイスブックページにて、私の解説動画もご紹介いただいています。
よろしければご覧ください。

https://youtu.be/pZe7w7kc7Zs


蚊帳の家完成お披露目会

2018-11-19 | その他(2021年6月19日以前)

 甲斐市の古民家再生プロジュクト「蚊帳の家完成お披露目会」に行ってきました。古い建物を壊さずに再生させるのは素晴らしいですね。見学に伺ったのですが、思わぬ出会いもあり、やはり1歩踏み出すことの大切さを改めて感じたところです。


第2回グリーンベジ甲府

2018-11-18 | 店のこと

 今日18日は店は休業で、甲府駅北口で開催された「グリーンベジ甲府」に出店しました。
 普段、このような企画に参加することは稀ですが、主催の方が知り合いで趣旨も当店の理念や哲学に合致するものでしたので、甲府を盛り上げるお手伝いができれば、と参加させていただきました。ただ、慣れていないのと体調があまり良くなかったので、心配もありましたが、なんとか無事に終えることができました。
 店のお客様ともお会いしたり、初めての方ともお会いできたり、で良かったです。他のお店も見たかったのですが、ブースをなかなか離れられずでした。お天氣も良く、店でご提案している寒さ対策のおかげもあり寒くもなく、有難かったです。

2年10ヶ月振りのお客様

2018-11-17 | お客様の声

 今日は、2年10ヶ月振りにいらしたお客様がお花を持ってきてくださいました。もう20年以上のお客様でそれまではよく来てくださっていて、私も「ここのところお見えにならないな」と氣になっていたので、お目にかかれてお元氣で、とても嬉しかったです。
 2年3ヶ月前に母が亡くなってショックを受け、なかなか来られなかったと。さらに父も1年2ヶ月前に亡くなって、また。
「お父さん、お母さんには色々と教えていただいて」「なかなか来られなくて、すみませんでした」と言ってくださいました。こういうお客様に支えられて37年目の営業を続けられていること、本当に有難いことだと感謝しています。

大原孫三郎氏の言葉

2018-11-16 | その他(2021年6月19日以前)

 岡山県倉敷市の生んだ大実業家で倉敷紡績(クラボウ)や倉敷絹織(現・クラレ)などで多数の社長を務めた大原孫三郎氏は、生前このように語っていたそうです。
 「仕事を始めるときには、10人のうち2・3人が賛成するときに始めなければいけない。1人も賛成がないというのでは早すぎるが、10人のうち5人も賛成するようなときには、着手してもすでに手遅れだ。7・8人も賛成するようならば、もうやらないほうがいい」
 父・保坂紀夫が40歳で大企業の工業デザイナーを辞めて、「クラフトショップを始め、竹の造形作家になる」と言った時に賛成した人は、10人に一人もいなかったでしょう。38年経って「大正解」と答えがでましたが。


エスペラントの雑誌で保坂紀夫が紹介されました

2018-11-15 | その他(2021年6月19日以前)

 突然ですが、エスペラントをご存知ですか?
ポーランドの眼科医が1887年に創案した国際共通語で、世界で100万~200万人位が使っている言葉だそうです。
 実は、八ヶ岳の保坂紀夫・竹の造形美術館の近くにエスペラント協会の施設があり、美術館をご覧いただいたエスペラント協会の会員の方が、「感銘を受けました!世界中の人に知ってもらいたいです」ということで、エスペラント協会で発行している月刊誌「Monato」2018年11月号に、保坂紀夫の作品・美術館の記事を掲載してくださいました。この雑誌は、世界100ヵ国以上で読まれているそうです。
 有難うございました。(写真の右部分は日本語訳です)

エスペラント協会のウェブサイト
http://www.jei.or.jp/


今回は長引いています

2018-11-14 | その他(2021年6月19日以前)

 今日から営業再開で元氣に行きたかったのですが、今回は咳がなかなか治まりません。原稿の締切もあるのですが、早く寝ることにします。

山梨最高 温泉

2018-11-13 | その他(2021年6月19日以前)

 ここのところ体調が悪かったので、休業日の今日は湯治に行ってまいりました。私は、基本的に救急以外では病院には行きませんしクスリも飲みませんので、湯治は良い回復方法のひとつです。毎年寒い時期になると病氣の予防のためにも温泉や岩盤浴に行きます。近い距離に質の良い温泉が数多くある山梨は豊かで、本当に有難いです。明日から営業再開ですから体調も回復させて、お客様をお迎えしたいと思います。

今日は寝込んでいました

2018-11-12 | その他(2021年6月19日以前)

 昨日、「なんとか展示会終了」と書きましたが、今日は調子が悪くなり、寝込んでしまいました。夕方から少し回復しましたので、明日は大丈夫だと思います。

タンニンなめし革のバッグ展、無事終了しました

2018-11-11 | 店のこと

 本日11日、表記の展示会終了しました。
たくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。感謝です。
 私(店主)が、8日から体調を崩してしまいましたが、大きく悪化することはなく、忙しい5日間をなんとか無事終了し、ホッとしています。
今年も大好評をいただき、来年も11年連続11回目のバッグ展、開催予定です。


日本の宝 「科学技術を超えた神の技」

2018-11-10 | 八方良しを目指して

 抜群の切れ味を誇る鋏を作る鍛冶職人の制作工程・技・志事を見た外国人は、「科学技術を超えた神の技ですね」「素晴らしい技術に敬意を表します」。使ってみると「まるで空氣を切っているように抵抗が無い」「切った感触が氣持ちがいい」と言いました。(テレビ東京の番組)
 
これぞ日本の宝であり資源です。世界最高の職人の技・知恵・工夫を傳え、次世代に繋いでいくのが私の志事です。
明日11日は「タンニンなめし革のバッグ展」最終日。化学薬品を使わずに世界最高の技術で鞣(なめ)されているから上質です。皆様のお越しをお待ちしています。


岐阜出張2 安全なお菓子

2018-11-09 | 店のこと

 先日の岐阜出張、当店で約3年前から販売させていただいているお菓子を作られている山本さんに会ってきました(写真・私はお菓子を、山本さんは私の本を持ってくださっています)。今回、色々とご案内いただき、大変お世話になりました。感謝です。
 皆さんご存知のとおり、残念ながら大手メーカーのお菓子は、添加物・ショートニング・遺伝子組み替えなどを使ったものがほとんどで、とても子ども達に食べさせられるものではありません。そこで、当店では「子ども達を守りたい」「お子さんに安全なお菓子を食べてほしい」「山本さんの取り組みを応援したい」ということで山梨県では最初に山本さんのお菓子の販売を始めました。
 山本さんのお人柄も素晴らしいので、やはりお菓子も素晴らしいです。厳選した素材で安全なだけではなく、とても美味しいのです。うちの店でも、子ども用に買っていったはずが親が嵌まってしまう方が続出しています(笑)。今はビスケットとクッキーを置いていますが、今後は、かりんとうも置く予定です。
 これからは、お菓子だけではなく、「だし」の販売も始められるということです。「だし」も日本が世界に誇る食文化ですから、次世代に継承していきたいものです。


やまなし2100でお話ししました

2018-11-08 | 八方良しを目指して

 昨夜は、甲府中心部で「八方良しを目指して」と題し、話をさせていただきました。数名だと思っていたら17名の方々にご参加いただき、内容を急遽変更しました。
話す側でも毎回氣付きや学びがあります。ご意見もいただきましたので、今後に活かしていきます。感謝です。

本日より「第10回タンニンなめし革のバッグ展」

2018-11-07 | 展示会

 昨日も展示会のご紹介をしましたが、今日は男性物の写真を掲載します。
ボディバッグは軽くて使いやすく、量も入るので好評をいただいています。
ベルトは、ご主人への贈り物にも喜ばれています。
この写真にはほとんど写っていませんが、お財布は男性にも人氣です。展示会以外の時もお財布はショップに置いていますが、展示会中はたくさんの種類をご覧いただけます。


明日7日~「タンニンなめし革のバッグ展」開催

2018-11-06 | 展示会

 明日から革の展示会で本日ギャラリーの準備をしました(写真)。
大好評のため毎年開催していて10回目=10年目になりますが、単独での開催は初めてです。今までは他の展示会と併催でしたので展示スペースが少な目でしたが、今回は単独で広く使えるため、品物の種類も多く新作も色々とご覧になれます。
 11日(日)までの5日間、足元の宝である世界最高のMade in Japanの革製品に出逢いにいらっしゃいませんか?会期中は、無料で名入れもできます。


岐阜出張 岡本よりたかさん

2018-11-05 | 八方良しを目指して

 先日、岐阜県へ出張に行ってきました。取引先を回ってきましたが、その間に岐阜に引っ越されてから伺ったことがなかったので無肥料栽培家・環境活動家の岡本よりたかさんの所にも寄らせていただきました。
岡本さんとは約2年半前に一緒に講演会をさせていただいたり、私の著書『「八方良し」を目指して』に寄稿文を書いてくださったりと大変お世話になっています。寄稿文を書いてくださったので、本をお送りしてあったのですが、送付後にお会いするのは初めてで、直に「素晴らしい内容」と言ってくださり、とても嬉しかったです。

 岡本さんは、種を守ることの重要性を一貫して伝えられていて、「たねのがっこう」
https://www.facebook.com/%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%86-130279601010116/
を始められ、会員を募集しています。そして、私の本をたねのがっこう(岐阜県郡上市)で販売してくださることになり、置いてきました。山梨県外では大阪府枚方市の心身楽々堂さんに続き2か所目になります。とても有難く、感謝です。
 岡本さんの活動は本当に素晴らしいので、微力ですが私も応援をさせていただいており、著書も当店にてご紹介・販売します。最新刊「種は誰のものか」と「無肥料栽培を実現する本」「野菜は小さいほうを選びなさい」の3冊です(写真)。ぜひ多くの方に読んでいただけたら、と思っています。


電氣への依存を減らしお金も節約できる寒さ対策

2018-11-04 | お勧め

 私の著書『「八方良し」を目指して』にも「物を買う値段よりもランニングコストのほうが高い」と書いていますが、その代表が電氣代で、毎月支払うのでとても大きな金額になり、電氣代0円で約30年使える魔法の箒より掃除機のほうがずっと高いのです。電氣代と一緒に標準家庭で年間約1万円強制的に徴収されている再エネ発電賦課金を安くする唯一の方法は「節電」「減電」で、このブログでも10月16日に「掃除 その8 再エネ発電賦課金」という記事を書いています。
 当店では節電できる逸品、0円暖房の椅子やベッド、0円で空氣清浄機や除湿・加湿器の役目をしてくれる国産いぐさなどをご提案していますが、今回は画期的な素材「笹和紙」をご紹介します。

 私の母は冷え性で、冬になると「しもやけ」がひどい状態でした。私も以前はしもやけになっていましたが、笹和紙と出逢いできなくなりました。まさに「本物との出逢いが人生を変える」で、救世主と言えます。

  笹和紙無しでは生きていけないくらい温かいので、冬は、ほぼ全身を覆ってしまいます。ニットキャップ手袋・アームウォーマ・Tシャツ・レッグウォーマ・靴下、自宅ではルームブーツも。本当に助かっています。
 女性には、腹巻きもお勧めです。和紙ですが、ほとんどの品はネットに入れて洗濯機で洗えて丈夫です。そして、蒸れずにチクチク感もなくサラッとしていて心地良い素材です。
 夜に足が冷えると、眠りに入りづらくなってしまいますが、笹和紙のルームブーツ(写真)やレッグウォーマが有れば、その心配は無くなります。電氣カーペットや電氣毛布と違い電磁波の心配も無く、自然な温かさなのが何よりですし、カイロ代も浮いちゃいます。
 笹和紙も「日本の宝」です。



新作ブーツ

2018-11-03 | お勧め

 通信の9月号でご紹介した毎年大人氣の冬用ブーツが今年も好評ですが、新作が入荷しています(写真)。こちらは秋や春など、寒くない時期でも履けます。やはりとても軽くて価格も手頃でデザインも好評です。ぜひ店頭にてお試しください。


岐阜出張

2018-11-02 | その他(2021年6月19日以前)

 昨日、今日と岐阜県に出張してきました。実り多き旅でした。またご報告しようと思います。
お世話になった方々に感謝、無事戻れたことに感謝です。

タンニンなめし革のバッグ展

2018-11-01 | 展示会

 11月7日~11日に開催する「第10回タンニンなめし革のバッグ展」について、「展示会の予定」の欄に文章を追加掲載しましたので、詳細はそちらをご覧ください。とにかく毎回大好評の展示会です。期間中、無料で名入れもできますので、お財布やキーケースなどの小物類は贈り物やにもお勧めです。5日間のみの開催ですが、お見逃しなく!


戻る